1. HOME
  2. 琵琶奏者・教室紹介
  3. 薩摩琵琶正派
  4. 薩摩琵琶正絃会

薩摩琵琶正絃会

概要

薩摩琵琶正絃会(さつまびわせいげんかい)

正絃会(せいげんかい)という、薩摩琵琶の同好の会員が毎月、中央区築地の会館に集まり、三十畳程の広間で、琵琶をかき鳴らし、元気な声を張り上げて、薩摩琵琶の演奏を続けている会があります。毎回、十人程度が出演し、弾き語りで二、三十分、長い曲になると四、五十分つぎつぎに独演し、会の終りには、鹿児島に古くから伝わってきた「門琵琶(かとびわ)」という、器楽曲を出演者全員で合奏して締めくくることにしています。

この正絃会は、大正五年に、後に鹿児島県無形文化財にも指定された名人、池田天舟先生と先生の義兄に当たる辻靖剛先生のお二人によって始められた会で、戦争中のしばらくの期間、休会したことはありましたが、戦後間もなく復活し、毎月休みなく続けられてきています。先生は昭和五十六年に亡くなられましたが、正紘会の創立以来、長きにわたって指導者として、会の運営、後進の育成に当たられました。何事も倦まず、怠らず、継続しつづけることが大切とおっしゃっていた、辻先生のお教え守りながら、九十年を超える歴史を積み重ね、会員一同元気よく、薩摩琵琶の演奏、稽古に励んでいるのです。

現在、会員の数は、二十名程度で、大学生から八十歳を超えた古老まで、琵琶制作者、サラリーマン、教師、主婦等、さまざまな職業を持った人たちの集まりで、私もいっしょになって、池田先生、辻先生の薩摩耗色に注いだこをたどりながら、琵琶をかき鳴らす日々を送っています。 
 
2020年春より
新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し正絃会はお休みしています。
(再開次第お知らせいたします)


お問い合わせ
薩摩琵琶正絃会理事長 須田誠舟
ホームページ
https://www.sudaseishu.com/